2013年11月29日金曜日

待望のネパールウール、入荷します!

 突然、愛用のデジカメCX3のレンズが出たり引っ込んだりして写真が撮れなくなってしまいました。ブログをはじめて2年半、写真はず〜っとこのデジカメで撮ってきました。
買い替えも考えましたが、『使い込むほどに味わい深くなる商品』を売る当店を陰で支えてくれたデジカメをあっさり打ち捨ててしまっては心得違いになりはしないか?という思いに行き着きました。というわけで、デジカメ修理中です。

なので、先週末は急きょiphoneを代用してみたのですが、残念ながらいい写真はとれませんでした。が、唯一、この写真だけは気に入ったのです!

それにしても、なんと凛々しいシゲさんでしょう!まるで端午の節句の記念写真のようです。だんだんモミの木がマサカリに見えてきます。『ファーマーズの金太郎』といったら、この方をおいて他にはいないでしょう。


『ファーマーズの金さん』

今週末は待望のネパールウールのチョ〜かわいい帽子やミトンやくつ下がたくさん入荷します!皆さまのご来店をお待ちしておりま〜す!

2013年11月22日金曜日

『ダーラナホース』初入荷しました!

皆さんは北欧スウェーデンのダーラナ地方で作られている木彫りの『ダーラナホース』をご存知でしょうか?その昔、冬の夜が長いスウェーデンの木こりたちは仕事を終えた後、
暖炉の前に集まり、残った木片でいろいろな動物のおもちゃを作っていました。
それがいつしか、自分たちの生活に欠かす事の出来ない大切な馬を作るようになり、
『ダーラナホース』が誕生しました。現在ではスウェーデンを象徴する『幸運をもたらす伝統工芸品』として広く知られています。その『ダーラナホース』をフェルトでひとつひとつ手作りされているのが Y's Fabricaさんです。今回、お願いして3体だけ入荷させていただきました。もちろん、写真でもそのかわいさをおわかり頂けると思いますが、丁寧に愛情を込めて作られた実物からは温かさがじんわりと伝わってきます。まさにこれこそが幸せの始まりの一歩となるのでしょう。クリスマスの飾りは勿論ですが、来年は午年です!
縁起物として飾ればきっと素晴らしい一年になる事でしょう。
製作に大変な労力を要するため、売れてしまうと直ぐに入荷という訳にはいきません。
ぜひ、お早めにご覧になりにいらして下さい。




ダーラナホース     ターコイズブルー    13cm   ¥8,000
                                 グリーンティ            15cm ¥10,000
                                 ブラック                    15cm ¥10,000

ブルキナ丸かご   S  ¥2,420

ところで、明日のファーマーズはお昼過ぎからの開催になります。開催と同時に準備に入りますので商品が店に並ぶまでに夕方にならないようがんばりま〜す!
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
それでは、皆さまのお越しをお待ちしておりま〜す!

2013年11月15日金曜日

トレビア〜ン!

こんばんは。お元気ですか?この日曜日は天気が大荒れになるとの予報が出ていて、かなり身構えていたのですが、やや風は強かったものの、雨にも降られず、無事に営業をする事が出来ました。何と言っても、当店の商品は風が吹けばどこかへ飛んで行ってしまうようなものばかりです。ですから、この強風対策吊るし作戦Bは、大変理にかなった展示方法なのです。しかも、自分で言うのもなんですが、幻想的で美しい。この日も通りすがりのおフランスの男性(恐らくゲイの方)が『トレビア〜ン!トレビア〜ン!トレビア〜ン!』の3連発でお褒め下さいました。これを励みに今後は青山ファーマーズの『ファンタジー館』を標榜とする夢のある店作りに邁進していこうと思っています。

トレビア〜ンな店内







それでは今週末もトレビア〜ンな『ファンタジー館』でお待ちしております。


2013年11月8日金曜日

イランのかわいいルームソックス、入荷しました!

こんにちは。先週末はお向かいの青山学院の学園祭や、ファーマーズでの青山パン祭りなどが催されていて、たくさんの人で賑わっていました。それにしても、今、青山学院とパンは大変な人気なんですねぇ。どちらも入り込む隙間もないくらいの人だかりでした。おかげ様で当店も久方ぶりに活気に満ちた小商いをさせて頂いたのでした。
そして、いよいよ立冬も過ぎ、本格的な冬に入ろうとしています。
あります。温かみのある商品がいろいろあります。
写真のアクリルサイザルバックのLサイズ ¥6,090は前にもご紹介させて頂きましたが、新たにMサイズ ¥5,780が入荷しました。
他にもかわいい柄があります。ぜひ、ご覧になりにいらして下さい。

アクリルサイザルバック L ¥6,090  M ¥5,780


アクリルサイザルバックミニ  ¥4,730


イランで作られたルームソックスが入荷しました。とにかく柄が個性的でとてもかわいいのです。小さそうに見えますがよく伸びます。まずは寒さとおしゃれ対策は足元から。
すべて一点ものです。ぜひお気に入りを見つけにいらして下さい。


イラン ルームソックス  ショート ¥1,890
                                ロング     ¥3,470


皆さんにお見せするほどの写真でもないのですが、他に気の利いたネタもないので取りあえず載せてみました。ただ、真剣に何かを考えているようで、実は何も考えていない人なんだという事だけはこの写真からもご理解いただけるでしょう。う〜ん・・・本当にこの人に将来を託してしまってもいいのだろうか?う〜ん・・・、考えどころですねぇ・・・・。





それでは、今週末もよろしくお願いしま〜す!

2013年11月2日土曜日

濃くて、すみません。

こんにちは。ようやく秋らしい気持ちのよいお天気になりましたね。先週の台風騒ぎがウソのようです。気圧のせいでしょうか、なんとなくやる気が出てきました。というわけで、今日は当店で一番旬な商品を詳しくご紹介して参りましょう!まず最初は下の写真の中央斜め左上のグラスです。お酒好きの方にはもってこいの逸品です。一升瓶から冷や酒を注ぐとついついこぼしてしまいます。ところがこちらの商品には受け皿があるのでコップから溢れたお酒を余すところなく飲み干す事が出来ます。また、熱燗を注いでも厚口なので手を火傷する事もありません。もちろん、お酒が苦手な方はアツアツのカプチーノや三ツ矢サイダーなどを敢えて溢れさせてお飲みになるのも粋でしょう。サイズは二種類で大¥1,470、小¥1,260で受け皿は¥840になります。飲み屋の醍醐味をぜひ、ご家庭でも味わってみてはいかがでしょうか。

続いてご紹介するのは写真中央に位置している『わさび下ろし』¥2,100です。擂りおろす部分にはサメの皮が使われています。よく『サメ肌な人』などと形容されますが、これはとんでもない誇張です。実際に触ってみると、この世の生き物の皮とは思えないほど固くザラザラしていて、もしこんな肌の人がいたら、すれ違っただけでも傷だらけになってしまうでしょう。
ですから皆さん、もし、どなたかに『サメ肌ですね。』などと言われたら、即、その方を当店にお連れ下さい。本物のサメ肌がどういものか、私が教えて差し上げましょう。

わら釜敷の今後の入荷が未定です。ご購入をお考えの方はお早めに。



ファーマーズには珍しい、まじめで徳の高い小坊主さんのようなマッシュさんは当店のラタンの洗濯かごを大層お気に召され、お求めになりたいと仰られています。しかし、修行中の身でありながら、そのような煩悩に翻弄されていては立派なお坊さまになど到底なれるものではありません。ですから私は心を鬼にして当店の商品をマッシュさんには売らないと決めたのでした。まっ、ちょっといい話しでした。





これまたスゴい人のご登場です。高価そうな一眼レフを肩に下げ、昼間っから缶チューハイを片手に、AC/DCのTシャツを見せびらかす。ご覧になってお分かりの通り、ファーマーズの変わり者の代表格的存在といえます。まっ、AC/DC好きに悪い人はいないので見かけたら声をかけてみてあげて下さい。






今回はなにかと濃い感じになってしまいましたが明日、あさっては出来るだけ爽やかにやっていこうと思っていますので、皆さまもぜひ、遊びにいらして下さい。お待ちしておりま〜す!





2013年10月24日木曜日

おめでとう、メルカドさん!

こんにちは。ぐずついたお天気が続いていますね。この日曜日は雨が降り続いて、身も心も懐も寒さに打ちひしがれてしまいました。そして、今週末も台風の予報が出ています。もう、バンザイですね。今のところ、ファーマーズは開催されるようですのでカツカレーでも食べて験でも担ごうかなぁと思っているところです。まっ、今時『台風にカツ!』なんて流行りませんがね。それでは、そんなこんなでちょっとばかりふて腐れ気味ですが、先週末の様子をささっと振り返って参りましょう。

このような雨の中でも来て下さるお客様がいらっしゃるのです。
このような方々を『神様』というのでしょう。


もちろん、当店も雨風を避けられる場所にテントを立てていただいて、営業しておりました。が、この日、史上初の最低売り上げを見事に更新させて頂きました!これはこれでなんだか誇らしい、おめでたい気分になれたから、商売って不思議です。






透けたかっぱを着てトボトボと歩いている、7人の小人たちの内のひとりのような人はメルカドさんです。この哀愁に満ちた感じがやけに心に刺さったので、ダントツで今週のファーマーズな人に決定させて頂きました!メルカドさん、おめでとう!


それでは皆さま、ファーマーズが無事に開催されましたらお目にかかりましょう!

2013年10月18日金曜日

秋のおすすめ商品のご紹介

こんばんは。めっきり秋ですね。実のところ、ただのかご屋を装っている当店にも秋を感じる商品がぞくぞくと入荷してきております。特にこの時期のお薦めは日本の昔ながらの台所道具です。職人さんたちが丹誠込めて作られた、杉や曲げ輪っぱのお弁当箱、使うほどに手に馴染んでくるザル、サメの肌で作られたわさびおろしなどなど、お料理が楽しくなる逸品がところ狭しとならんでいます。道具がよければ美味しさも2倍です。
まずはぜひ、ご覧になりにいらして下さい。



orioriの計量カップの在庫も残り僅かです!


大好評のお風呂セット、また始めました!そして今年は新商品の湯かごも登場しました。このかごに手ぬぐいや石けんを入れて、銭湯に持って行けば温泉気分を味わえます。
また、内風呂であればどこのお宅も部屋からお風呂まで50mぐらいはあるでしょうから、このかごに着替えなどを入れて廊下をあるけば温泉旅館気分も味わえますね。こういったいい道具というものは殺伐となりがちな日々の生活にうるおいを与えてくれます。『なくても別に困らないけれど、あった方が豊かな気持ちになれるもの。』これこそが、私どもナチュラルクラフトショップの存在意義といえるのかもしれません。


New!  湯かご 小  ¥5,250
            湯かご  大  ¥6,300



そして、この良き日にKOUTA.Wさんの撮影会がしめやかに行われていました。街のあちらこちらでスカウトされているらしいというウワサは前から耳にしていましたがいよいよ満を持したといったところでしょうかねぇ。実にすばらしいですねぇ。





いやぁ〜、かっこいいですねぇ。

それではお後がよろしいようなので、今週末も元気にお待ちしておりま〜す!